透析センター

診療・各部門

 当院の透析センターは、笑顔あふれる明るくアットホームな雰囲気づくりをスタッフ皆で心掛けています。皆様が笑顔で日常生活を送れるようご家族や地域の介護職の方と連携を取り、日常生活や精神面でのサポートに努めています。通院希望の方は現在通院中の医療機関を通してお気軽にお問い合わせ下さい。

・透析センターはベッド数41台(個人機7台)で月~土曜日に外来、入院患者の血液透析を行っています。
・現在約70名の方が外来通院中です。満床に近い状態ですが若干の余裕があります。通院ご希望の方は現在通院中の医療機関を通して当センターにお問い合わせ下さい。
・当院は総合病院のため、CT、MRI、超音波検査等の検査設備がそろっており、院内で検査可能です。また、必要に応じて院内の専門の診療科を受診可能です。夜間休日も救急外来で対応します。当院にない診療科については適切な施設を紹介します。

・他の透析施設に通院中の方で手術や入院治療が必要な方の透析を行っています。治療が必要な方は当該疾患の診療科を御受診ください。診療科が不明の場合は腎臓内科にご紹介ください。
・腹膜透析の導入、維持透析を行っています。腎臓内科にご紹介ください。
・シャント造設術は心臓血管外科に、シャント機能不全に対する経皮的血管形成術は循環器内科に依頼していますが、まずは、当センターにご相談ください。
・炎症性腸疾患に対する顆粒球除去療法、血漿交換、エンドトキシン吸着等の体外循環療法も行っています。
・医師、看護師、臨床工学技士、栄養士、薬剤師、理学療法士がそれぞれの専門性を発揮し、また、総合病院の特性を生かし他の診療科と連携をとりながらチーム医療により診療を行っています。
・旅行や出張等の短期透析も受け入れています。お気軽にお声かけ下さい。

2024年度実績 カッコ内は前年度
透析導入患者 21 人
血液透析 801 回(1,299 回)
血液ろ過透析 8,057 回(7,280 回)
出張透析
  持続的腎代替療法 1 日(0 日)
  血液透析(ICU、COVID19 病棟) 60 回(74 回)
その他の血液浄化療法
  顆粒球除去 73 回(55 回)
  腹水濃縮再還流 6 回(10 回)
  単純血漿交換 19 回(15 回)
  エンドトキシン吸着 4 回(4 回)
  LDL 吸着療法 56 回(2 回)
エコーガイド下穿刺 596 回(579 回)

診療時間

診療時間
AM8:30〜
PM1:30〜

更新日:2025/8/8