臨床検査科のご案内

診療・各部門

診療部長紹介        採血室のご案内       各検査部門紹介

臨床検査科のご案内

 当院の臨床検査科では、患者さんの健康状態を把握し適切な診断や治療につなげるためにさまざまな検査を行っています。国家資格を持つ臨床検査技師が採血、検体検査(患者さんから採取した血液や尿などを検査)、生理検査(心電図、超音波検査、脳波など)など多岐にわたる検査を迅速かつ正確に実施し、医師の診療のサポートをしています。予防医学として健康管理センターでの業務も行っています。
部門構成は、生化学・免疫・尿一般検査、血液検査、輸血検査、微生物検査、病理検査、生理検査の6つの部門で構成されています。検査は24時間体制で、夜間・休日・祝日も必ず技師1名が勤務して検査を行っています。
 また、単なるデータの提供にとどまらず、各診療科との連携を深め、カンファレンスやNSTラウンド、DMラウンド、AST・ICTラウンド、環境ラウンドなどのチーム医療にも積極的に参加しています。さらに、臨床検査科内では定期的に勉強会を開催し、新しい技術の習得や精度向上に努め、各種資格の習得など自己研鑽にも努めています。
 こうした取り組みを通じて安全で信頼性のある検査結果を提供し、質の高い医療の実現に貢献してまいります。

臨床検査科 技師長 栗田 千恵美

更新日:2025/05/20