医師紹介(リウマチ・膠原病内科)

診療・各部門

■部長 金子 駿太(かねこ しゅんた)
平成22年 東京慈恵会医科大学卒
[診察日]
火曜午前・午後、水曜午後
[専門分野]
リウマチ・膠原病全般、内科一般
[主な経歴]
平成22年 国立国際医療研究センター病院 内科研修医
平成24年 国立国際医療研究センター病院 膠原病科 レジデント
平成26年 筑波大学附属病院 膠原病・リウマチ・アレルギー科 クリニカルフェロー
平成30年 国立国際医療研究センター病院 膠原病科 フェロー
令和3年  当院リウマチ・膠原病科 部長
[主な資格]
日本内科学会 認定内科医
日本リウマチ学会 専門医・評議員
総合内科専門医
臨床研修指導医・プログラム責任者
[著書抜粋]
膠原病徹底考察ガイド-難治症例とその対策-(共著、日本医事新報社2016)
[コメント]
膠原病は若年から壮年層に発症することが多く、治療が年々進歩しているものの、まだ完全に治癒できない病気です。このような病気の特性から病気そのものを良くするだけでなく、“患者の人生”に寄り添った診療を心がけております。膠原病の治療は日進月歩に進歩しており、最新の治療を取り入れながら、患者さんと対話して最善の医療を提供できるように努めて行きます。
■医員 石黒 賢志(いしぐろ けんじ)
平成28年 金沢大学医学部卒
[診察日]
木曜午後
[専門分野]
リウマチ・膠原病全般、内科一般
[主な経歴]
平成28年 国立国際医療研究センター病院 初期臨床研修医
平成30年 国立国際医療研究センター病院 内科専攻医
令和2年 国立国際医療研究センター病院 チーフレジデント
令和3年 当院リウマチ・膠原病科 医員
[主な資格]
ICLSプロバイダー
FCCSプロバイダー
JMECC修了
日本専門医機構認定 内科専門医
日本リウマチ学会 専門医
日本リウマチ学会 登録ソノグラファー
東京都協力難病指定医
[コメント]
リウマチ・膠原病診療の研鑽を積み、知識・技能の向上に努め、患者様に最善の医療を提供できるよう尽力いたします。その一方で、患者様一人一人のお力になれるよう、一生懸命治療にあたりたいと思います。宜しくお願いします。
■医員 金地 美和(かなぢ みわ)
平成29年 東邦大学医学部卒
[診察日]
金曜午後
[専門分野]
リウマチ・膠原病全般、内科一般
[主な資格]
日本専門医機構認定 内科専門医
日本リウマチ学会 専門医
[コメント]
膠原病の中には、特に女性に多く見られる疾患があり、仕事、妊娠・出産、子育て、介護など、さまざまなライフステージにおいて不安を感じる患者様もいらっしゃるかと思います。女性医師として、患者様一人ひとりに寄り添い、安心して最善の治療を受けていただけるよう、丁寧な診療を行ってまいります。
■レジデント 山内 啓太(やまうち けいた)
令和5年 九州大学医学部卒

[診察日]
不定期
[専門分野]
リウマチ・膠原病全般、内科一般
[主な経歴]
令和3年 東京山手メディカルセンター 初期臨床研修医
令和5年 同 内科専攻医
[主な資格]
ACLSプロバイダー
[コメント]
丁寧な診療・説明を心がけています。よろしくお願いいたします。

更新日:2025/04/18