乳腺外科

診療・各部門

担当医師紹介 外来診療担当表 診療実績 診療内容詳細

当院は地域医療機関との連携を図る、紹介制を原則としております。
このため初診の場合、緊急の場合を除き、「かかりつけ医」など地域の医療機関からの紹介状をご持参下さい。
紹介状は必ずしも専門医からの文書でなくてもかまいません。

※紹介状持参の方は、初診、再診すべて総合医療相談センター(8番窓口)へ。

乳腺外科の基本方針

・当院は日本乳癌学会の認定施設です。日本乳癌学会認定 乳腺専門医が中心となってチームで診療を行います。
・当院の健診や人間ドックで行われているすべてのマンモグラフィー、乳房超音波検査の判定をします。
・診断早期から緩和ケアチームが関わり、身体的・精神的・社会的なサポートを行います。
・地域医療支援病院として、医療機関からの紹介患者さんにガイドラインに沿った検査・治療を行います。
・患者さんごとに最善の医療を考え、わかりやすい言葉で十分に説明した上で医療をご提供します。
・妊孕性の維持など、特殊な検査や治療が必要な場合は、適切な連携施設にご紹介し共に診療を進めます。

乳腺外科ではどのような診療が行われますか?

さまざまな乳房の症状に対して、主にマンモグラフィーと超音波診断装置(エコー)によって得られる画像により診断を行います。乳癌が疑われる場合は細胞診、針生検、吸引式針生検等により病理組織学的診断を確定します。正確な診断ができてはじめてその方に最適な手術や薬物等の治療が可能になります。乳房痛など気になる症状がある場合でも、乳癌など治療が必要となるケースは決して多くはありませんが、皆様の心配を少しでも減らすことができればと思い日々診療しています。乳房のことで気になることがございましたら遠慮なくご相談ください。なお、症状のない方はまずは市区町村の乳癌検診や会社の健診、当院の人間ドックをご利用ください。新宿区の乳癌一次検診は当院でも受けられます。詳細は後述いたします。

最新の診療機器による診療が可能ですか?

診療機器は日進月歩ですが、当院の3Dマンモグラフィー、超音波診断装置は最新の機器であり超音波診断装置は乳腺診療に適したものを使用しています。またCT、MRIについても乳腺診療の基準にあった最新機器です。このため安心して診療を受けていただくことができます。センチネルリンパ節生検はICG蛍光法を採用しています。

診断から治療後まで責任を持って診察いたします

当科では乳癌に関する基本診療はすべて可能です。当院で行うことのできない特殊な検査・治療は連携施設で行いながら診療を進めることも可能です。診断から術後の治療や検査まで責任を持って行わせていただきます。

乳房再建の希望も遠慮なくご相談ください

当院では形成外科の常勤・非常勤医師が診療しています。初回手術の時から開始する同時再建(一次再建)、術後しばらく経って行う二次再建のご希望にも対応可能ですので気軽にご相談ください。

乳癌一次検診(新宿区)・精密検診を行なっています

当院では日本乳がん検診精度管理中央機構のマンモグラフィー撮影認定放射線技師が所属し、認定医師が読影を行なっています。また、同委員会認定超音波実施判定医師、日本超音波医学会認定 超音波専門医が超音波検査を監督いたします。
お電話でご予約ください(代表:03-3364-0251)。

受診を希望される方へ

乳腺外科の診療は毎日行っております。午後の受診・新宿区乳癌1次検診をご希望の場合は必ず電話予約をして下さい(代表:03-3364-0251)。原則当日受付は11時までですが、他診療の都合が許す限りご対応いたしますので、些細なご相談もお寄せください。

診療時間(受付時間)
午前(8:30〜11:00) - 柴崎正幸・竹島雅子・工藤宏樹 伊地知正賢 橋本政典 柴崎正幸
午後(要予約) 橋本政典 - - - 柴崎正幸

「乳がん」について

乳癌や当院で行なっている治療についての詳しい情報はこちらをご参照ください。