2017年8月21日改定
2016年8月15日改定
2016年6月10日改定
2015年1月15日作成
【メッセージ:2018年度から後期研修を始める人達へ】
2018年度から新制度下での専門研修が開始となり、今は研修制度の過渡期にあります。新制度は2016年以降に医師免許を取得した医師が対象となり、それ以前に医師免許を取得した医師は従来通りの研修(旧制度)対象となります。本プログラムは、旧制度適用の医師を対象に、後期研修1年終了後に内科認定医取得、また家庭医療専門医取得のための研修を行いつつ、内科専門医や各臓器別専門領域専門医取得につなげられる、選択性を多く取り入れた柔軟なプログラムとしています。
【研修内容・後期研修の基本プログラム】
1年目 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
専門研修Ⅱ(以下、研修Ⅱとする): 総合内科、地域診療・救急部門 |
救急科 連携施設にて |
内科 | ||||||||||
2年目 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
研修Ⅱ:総合内科、 地域診療・救急部門 |
小児科 | 専門研修Ⅰ-① 連携施設にて |
内科 | |||||||||
3年目 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
研修Ⅱ:総合内科、 地域診療・救急部門 |
専門研修Ⅰ-② 連携施設にて |
領域別研修(その他) | 内科 |
・家庭医療専門医を目指す場合、小児科3か月以上、救急科3ヶ月以上、地域医療(専門研修Ⅰ)6か月以上、総合内科(専門研修Ⅱ)12か月以上、計3年間の研修が必須です。
・内科は、血液・呼吸器・循環器・消化器・腎臓・糖尿病内分泌から選択します。
・専門研修Ⅰは、新宿区の地域診療所:「新宿ヒロクリニック」他、で研修を行います。
・領域別研修(その他)では、消化器外科、整形外科・脊椎脊髄外科、大腸肛門科、脳神経外科、産婦人科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、
皮膚科、眼科から選択しますが、内科選択も可能です。
・総合内科・内科研修期間中は、週1回の初診外来と救急外来研修、月3回程度の当直があります。
・その他、週1回(半日)、超音波検査や内視鏡検査の技術習得研修、良くある症候と疾患の初期対応の習得を目的とした
各科外来研修などを行う「スキルアップ選択枠」も希望に応じて研修可能です。
・総合内科認定医・専門医コースは、小児科・地域医療(専門研修Ⅰ)は必修ではありませんので、内科研修・領域別研修(その他)に
変更することも可能です。研修期間も1~3年と、年単位での研修申し込みを受け付けています。
・専門領域別後期研修医募集(呼吸器内科、血液内科、消化器内科、腎臓・透析内科)も別に受け付けていますので、
一貫した専門領域研修を希望の場合は、各科募集要項も参照下さい。
【週間スケジュールの1例】呼吸器内科ローテーション中
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
午前 | 病棟 | 病棟 | 初診外来 | 病棟、呼吸器カンファレンス、ICT(感染制御)ラウンド | 病棟 |
午後 | 病棟院長回診 | 救急当番 | 病棟 | 超音波検査(スキルアップ選択枠) | 気管支鏡検査 |
夕方 | 呼吸器カンファレンス(16時半~) | 総合内科CC(18時~) | 呼吸器研究会(月1回) | 抄読会(月1回) |
その他、都内で開催される呼吸器・感染症関連研究会に出席も可能です(月1~2回)。