病院長挨拶
病院紹介
外来のご案内
外来診療担当医 休診のご案内 f1loor_map_1F (2)
入院のご案内
お見舞いの方へ
診療科のご案内
交通のご案内
お問い合わせ先
医学情報ご案内
調達情報
バリアフリー情報
情報公開
外部通報相談窓口
クオリティーインディケーター
診療実績・臨床指標
患者さんの権利
マイナンバーカードによる保険証利用について
個人情報保護方針
「研究・学会等への症例使用」に関する包括同意について
医療安全管理指針
病院へのご寄附のお申し入れについて
SNS運営ポリシー 看護専門学校 看護部 当院を受診希望の外国人の方へ

ストーマ専門外来

ストーマ専門外来

ストーマをお持ちのみなさまが日常生活をより快適にすごされるようにお手伝いいたします。
ストーマや皮膚のケア、その他の様々な悩み事の相談をお受けします。

受診手続き方法

ストーマ外来は完全予約制です。
予約は大腸肛門科外来に電話でお問い合わせ下さい。

代表:03-3364-0251 内線:2160/2166

初めて受診される方へ

1 大腸肛門科外来にお電話で「初診でストーマ外来を受診希望」とお伝えください。
2 受診当日、1階初診受付にて健康保険証・その他医療証を提示してください。
3 受診手続きが終わりましたら、大腸肛門科外来受付にお越しください。
4 大腸肛門科外来で医師の診察を受けていただいた後、ストーマ外来の予約を行います。
5 予約日にストーマ外来を受診してください。

再診される方

大腸肛門科外来で受診手続きを行い、2階ストーマ外来にお越しください。
(受診の際は普段使用しているストーマ装具一式を持参してください。)


開催日時(予約制)

午前 午後 終日 終日 午後

皮膚・排泄ケア(WOC)認定看護師、ETナースの資格を得た看護師がご相談にのります。
泌尿器科、皮膚科の受診が必要な方については、受診日時を調整する場合がありますので、ご了承下さい。


お受けする内容

ストーマ ストーマ術前オリエンテーション(ストーマとその後について等)
手術後の定期的なフォローアップ
ストーマやストーマ周囲の手入方法、皮膚トラブルの対処法の指導
 (ストーマ周囲皮膚やストーマ粘膜の異常、漏れなど)
ストーマ用品の紹介
セルフケア指導
日常生活の相談
社会保障について
オストメイト(ストーマを保有されている方)の会の紹介
その他 褥瘡(床ずれ)や尿失禁、便失禁に関するご相談は、電話でお問い合わせください。

用語の説明

ストーマ 消化管や尿路を手術によって体外に誘導して造られた開放孔をストーマと呼びます。
皮膚・排泄ケア認定看護師 創傷・オストミー・失禁(Wound Ostomy Continence)看護の分野において熟練した看護技術と知識を有する者に認定され、日本看護協会の定める研修を終了し認定試験に合格した者に与えられます。当院では現在 4名の皮膚・排泄ケア認定看護師が勤務しています。

平成24年度の受診者数とケア内容


PageTop