病院長挨拶
病院紹介
外来のご案内
外来診療担当医 休診のご案内 f1loor_map_1F (2)
入院のご案内
お見舞いの方へ
診療科のご案内
交通のご案内
お問い合わせ先
医学情報ご案内
調達情報
バリアフリー情報
情報公開
外部通報相談窓口
クオリティーインディケーター
診療実績・臨床指標
患者さんの権利
マイナンバーカードによる保険証利用について
個人情報保護方針
「研究・学会等への症例使用」に関する包括同意について
医療安全管理指針
病院へのご寄附のお申し入れについて
SNS運営ポリシー 看護専門学校 看護部 当院を受診希望の外国人の方へ

超音波外来、DVDへの録画外来について

超音波外来について(有料)[ 産婦人科専門外来・超音波専門外来 ]

 近年では、超音波検査機器の精度の向上、また検査技術の向上から、かなり多くの胎児異常・胎児奇形が、出生前に診断されるようになってきました。また一方で、「エコノミークラス症候群」の名で知られる深部静脈血栓症やこれに伴う肺塞栓の発症は、妊娠・出産に伴う母体合併症として問題となっています。さらに生活習慣の欧米化などにより女性特有の癌の発生率の上昇が懸念されています。
 当院産婦人科では、妊娠の初診において子宮頚癌の検診を行っています。また、希望される方に対して超音波外来として妊娠20週頃において胎児異常の超音波スクリーニングを行っています。まだ妊娠の比較的早期であるこの時期に、残念ながらすべての胎児異常・奇形を発見することはできませんが、出生後に大きな問題を残すような大きな胎児異常は、かなり発見することができます。妊娠22週未満のこの時期に、超音波によるスクリーニングを行うことによって、妊娠の継続・出産がより安心して進められていただければと考えております。
 超音波外来では、胎児の異常の有無を診ると共に経膣超音波による切迫流早産徴候の有無、前置胎盤の有無などのチェック、また乳腺や下肢深部静脈の超音波スクリーニングも行っています。
 胎児のみ、あるいは乳腺のみなどのご希望も可能です(ただし料金は一律です)。
 完全予約制で水曜の午後2時から4時30分(お一人30分の枠で行いますので最終受付時間は4時となります)に行います。料金は再診料を含め6,700円(税込み)です。ご希望の方は、産科外来にて助産師または担当医にお申し出ください。
DVDへの超音波画像の録画外来についてのご案内(有料)
 先頃、産婦人科外来では新しい超音波機器の導入とともに画像(動画)をDVDに録画する装置を導入いたしました。DVDは、画像をデジタルデータとして保存するため、画質の劣化がない、耐久性が高い、小さく持ち運びが楽である、DVDプレイヤーのほか、パソコンなどさまざまな機器で視聴可能であるなどの優れた特徴を有しています。

 今回、産婦人科では、この機器の導入を機に、診断治療ではなく、長きにわたって超音波の動画像をDVDとして記録に残すことを目的とした外来をはじめました。
 ご希望の方はDVD-RWディスクをご持参いただき(地下売店でも取り扱っております)、妊娠の初期には、外来担当医にDVD-RWディスクを提出し、録画希望とお申し出ください。
 担当医が膣内からみた超音波画像を録画いたします。録画時間は短時間で、1回につき540円(消費税込み)です。

 産科外来を受診するようになったらDVD録画外来をご予約ください。毎週火曜日午後2時30分から4時30分(最終受付時間は4時15分となります)に行っております。
 DVD-RWディスクに追加して録画していくことが可能ですので膣内からの超音波画像を録画した方は、そのときのディスクをそのままご持参ください。可能であれば3D-4Dも録画いたします。1回につき約5分間録画いたします。妊娠中に何回でもご予約いただけます。
 1回につき1,080円です。ただし、この外来は病棟の助産師・看護師が行いますが、画像を録画するための外来で、診断をするためのものではありません。DVD-RWディスク1枚で約60分の録画ができますので、ディスク1枚で10回以上録画することが可能です。

 録画したディスクは、自動的にファイナライズされ、メニューが書き込まれます。このディスクをDVDプレイヤーやPCの再生ソフト上で再生すると、タイトルメニューを表示させることができます。ただし、PCの一部の再生ソフトでは再生できないことがあります。タイトルメニューは、記録日時が並んだものとなります。また、今回導入したDVDレコーダーは、医療用であり、医療用安全規格に対応しています。
 なお、万一機械の故障等でDVDへの録画が不可能であった場合、録画に関していただいた料金はお返しいたしますが、それ以上の責任についてはご容赦ください。また、通常の妊婦健診や超音波外来では、診療の効率化のため妊娠初期を除きDVDの録画は行いません。録画をご希望のかたは、必ずDVD録画外来をご予約ください。
ご不明の点、また予約のご希望は、外来助産師、又は担当医にお尋ねください。また当科の他の外来と同様月~金の午後2時から4時の間に電話(代表:03-3364-0251)でもご予約いただけます。
PageTop