健康管理センター部門
当科では胸部レントゲン,胃部レントゲン(バリウム検査),マンモグラフィー,オプションで CTや MRI,骨密度測定などを行っています.
MRIによりアルツハイマー型認知症の進行とともに萎縮する脳の海馬の大きさを調べます.
※クリックすると下記詳細ページが開きます



胸部X線検査

胃部バリウム検査



マンモグラフィー検査
乳がんの早期発見に役立ちます.マンモグラフィーは専用のX線撮影台に乳房を乗せ,上部の板と挟み写真を撮り検査します.
肺がんCT検査
肺がんをはじめ,肺結核,肺気腫,気管支拡張症等を調べる検査です.
脳MRI・MRA 頸部MRA 認知症(VSRAD)
MRIにより脳梗塞,脳腫瘍等の脳の異常や動脈瘤等の脳動脈,頸動脈の異常を調べます.MRIによりアルツハイマー型認知症の進行とともに萎縮する脳の海馬の大きさを調べます.

大腸CT検査
CTにより大腸の立体画像を作成し,ポリープ等の有無を調べます.大腸内視鏡よりも苦痛の少ない検査です.
全身がん検査(DWIBS)
MRIにより全身のがんを調べる検査です.PETより安価で放射線被ばくもありません
膵臓検査(MRCP)
MRIにより胆管,膵管(膵臓内部の管)を撮影し,がんや結石,その他異常の有無を調べます.
冠動脈石灰化スコア
CTにより心臓の冠動脈(血管)の石灰化の度合いを調べることにより虚血性心疾患(狭心症,心筋梗塞等)のリスクを調べます.
腎動脈MRA・腎MRI
MRIにより高血圧の原因となる腎動脈の狭窄の有無を調べます.また,腎がん等腎臓の腫瘍の有無を調べます.
内臓脂肪定量
内臓脂肪の量を調べます.
骨粗鬆症検査(DEXA)
2重X線吸収法による,より精密な骨粗鬆症検査です.
※クリックすると下記詳細ページが開きます







