一般撮影部門


一般撮影
一般撮影とは,レントゲン(X線撮影)と呼ばれる検査です.主に胸部,腹部,骨や関節などの撮影があります.2022年8月より全ての撮影室にFlat Panel Detector (FPD)が導入され,従来のComputed Radiography (CR)と比べて,より高精細な画像をより短時間で得られるようになりました.長尺撮影では,2~3回にわけて撮影した画像を自動処理でつなぎ合わせて,全脊椎や下肢全長などの提供が可能となりました.

骨密度
2022年4月に導入されたDEXA装置を用いて骨密度の撮影を行っています.当院では,腰椎部と大腿骨部の2部位を計測しており,より正確な骨密度の結果を提供しています.
パントモグラフィ
この検査では歯全体のパノラマ写真を撮影することができます.歯全体を撮影できるため,1回の検査で情報量の多い画像を得ることができます.
マンモグラフィ
従来のマンモグラフィ撮影に加えて,トモシンセシスという複数断面を同時に撮影し,収集したデータを3次元的に再構成して画像を作成する技術を備えた装置を使用しています.従来のマンモグラフィーのみでは乳腺量の多い方は乳腺が重なって病変が見えづらいのですが,トモシンセシスという撮影なら乳腺と病変の区別がつきやすく,病気を早期発見することができます.1回の圧迫で従来のマンモグラフィーとトモシンセシスの撮影を同時に行えるため,患者さんの負担を軽減することができます
※クリックすると下記詳細ページが開きます







